2010年06月30日
ひょうご絵本フォーラム IN 東播磨
日 時:平成22年8月2日(月)
13:30~15:30(受付13:00~)
場 所:加古川市民会館 小ホール
【プログラム】
1.13:30 開会
2.13:40~14:40 基調講演
「絵本がつなぐ心と心」
講師:絵本作家 永田 萠 氏
3.14:40~14:50 休憩
4.14:50~15:30 オトノクニコンサート
出演:オトノクニ楽団
①小さな音楽人形劇 「スイミー」
②アコーディオンと
おもちゃ楽器にによるコンサート
(音楽遊びなど)
5.15:30 閉会
◇その他 おすすめ絵本コーナー
昔も今も、絵本は子どもの豊かな感性と想像力を育むために、大切な役割を担っています。
さまざまな絵本の世界の中で、子どもたちは優しい気持ちになったり、時にはしんみりしたり・・・。
そんな絵本の楽しさ、素晴らしさを語り伝えていくために、絵本の魅力や読み聞かせのコツなどについて、一緒に考えてみませんか?
問い合わせ先・申込
参加希望者はお名前、住所、電話、おこさまの有無を下記まで
加古川健康福祉事務所 企画課
まちの子育てひろばコーディネーター
サポーター まで
TEL:079-421-9292
FAX:079-422-7589
13:30~15:30(受付13:00~)
場 所:加古川市民会館 小ホール
【プログラム】
1.13:30 開会
2.13:40~14:40 基調講演
「絵本がつなぐ心と心」
講師:絵本作家 永田 萠 氏
3.14:40~14:50 休憩
4.14:50~15:30 オトノクニコンサート
出演:オトノクニ楽団
①小さな音楽人形劇 「スイミー」
②アコーディオンと
おもちゃ楽器にによるコンサート
(音楽遊びなど)
5.15:30 閉会
◇その他 おすすめ絵本コーナー
昔も今も、絵本は子どもの豊かな感性と想像力を育むために、大切な役割を担っています。
さまざまな絵本の世界の中で、子どもたちは優しい気持ちになったり、時にはしんみりしたり・・・。
そんな絵本の楽しさ、素晴らしさを語り伝えていくために、絵本の魅力や読み聞かせのコツなどについて、一緒に考えてみませんか?
問い合わせ先・申込
参加希望者はお名前、住所、電話、おこさまの有無を下記まで
加古川健康福祉事務所 企画課
まちの子育てひろばコーディネーター
サポーター まで
TEL:079-421-9292
FAX:079-422-7589
Posted by ゆにざえもんさま at 09:20│Comments(0)
│hiroba